
アーティスト/プロデューサーとして活動するSKY-HIがCEOをつとめ、BE:FIRSTやMAZZELなどが所属するマネジメント/レーベル・BMSGは、3組目となるボーイズグループ結成に向けたオーディションプロジェクト『THE LAST PIECE』を現在放送中。
8月1日に放送された第6話までに披露された、4次審査となるクリエイティブ審査の課題曲5曲が配信EPとして8月2日にリリースされた。
『“THE LAST PIECE” Creative Round』
ダウンロード・ストリーミング
https://lnk.to/THELASTPIECE_Creative-Round

クリエイティブ審査は、参加者が4人1組のチームで、与えられたトラックに歌詞やメロディそして振り付けまでを考案する実践型審査。トラックプロデュースを担当したのはBMSG社内レーベル「Bullmoose Records」に所属するプロデューサー兼アーティストの「BANVOX」。チーム毎の様々な個性や色が反映された5曲が完成した。
さらに、本日20:00にクリエイティブ審査曲の「Performance Video – Classroom ver.-」をBMSG公式YouTubeチャンネルより一挙公開することも決定。番組内で放送された4次審査のパフォーマンスとはまた違う学校の教室内で撮影された、特別なパフォーマンスビデオとなっている。
放送初回から1ヶ月を経たずに公式関連動画は1000万回を超え、参加者は10代限定にも関わらずSKY-HIが「過去最高レベル」と評するほどの才能が集結した「THE LAST PIECE」。
8月1日に放送された第6話ではすべての4次審査パフォーマンスが終了し、クリエイティブ審査を通過する14名の内7名が発表された。次回放送では残り7名の結果発表が行われる。誰が通過してもおかしくない状況でSKY-HIの決断に注目が集まる。




︎●DIGITAL EP – “THE LAST PIECE” Creative Round 収録曲
1. Lily – Team A Ver. from Audition “THE LAST PIECE”
2. So what? – Team B Ver. from Audition “THE LAST PIECE”
3. 光 – Team C Ver. from Audition “THE LAST PIECE”
4. RIGHT NOW – Team D Ver. from Audition “THE LAST PIECE”
5. Love Myself – Team E Ver. from Audition “THE LAST PIECE”
ダウンロード・ストリーミング
https://lnk.to/THELASTPIECE_Creative-Round
●番組放送・配信スケジュール
<『THE TIME,』内「THE LAST PIECE」コーナー>
毎週金曜日 あさ5:20-8:00『THE TIME,』内で放送中
※放送スケジュールは変更する可能性がございます。
最新回と過去放送回の見逃し配信はこちら(TVer) https://tver.jp/series/sr5lwe9c9j
<『THE LAST PIECE』本編(BMSG公式YouTubeチャンネル)>
毎週金曜日 よる20:00配信中(全13話配信予定)
※公開スケジュールは変更する可能性がございます。
https://www.youtube.com/BMSG_official
<公式応援番組『THE LAST PIECE ホームルーム』(TBS)>
毎週木曜日 深夜0:59から放送中(全13話放送予定)
出演:大島美幸(森三中) 他
※放送スケジュールは変更する可能性がございます。
最新回と過去放送回の見逃し配信はこちら(TVer) https://tver.jp/series/srtsi0fgoo
︎●THE LAST PIECE 関連情報
「THE LAST PIECE」公式サイト https://thelastpiece.audition-bmsg.tokyo/
「THE LAST PIECE」BMSG公式YouTube https://www.youtube.com/BMSG_official
『THE TIME,』「THE LAST PIECE」コーナー TVerページ https://tver.jp/series/sr5lwe9c9j
『THE LAST PIECE ホームルーム』TVerページ https://tver.jp/series/srtsi0fgoo
「THE LAST PIECE」公式SNS
X(旧Twitter) https://x.com/THELASTPIECE_X
Instagram https://www.instagram.com/thelastpiece_bmsg/
TikTok https://www.tiktok.com/@thelastpiece_official
︎●BANVOX プロフィール

LAをルーツとした独自の融合サウンドを武器にワールドワイドな活躍を見せ、10代で世界中から支持を集めたアーティスト/音楽プロデューサー。
年間およそ500曲という圧倒的制作力から生み出される異次元の才能とグローバルな世界観を反映したサウンドには、David Guetta、Avicii、Skrillexより大絶賛のコメントが届き、言語や国境を超えて高く評価されている。
総再生数2,000万回を超え、本人出演が日本中で話題となったGoogle Android TV CM曲 “New Style”と”Watch Me”は、東京オリンピックでも使用され世界規模のバズを起こす。同曲で獲得した、iTunes・Shazam・Beatportチャート同時1位の記録は未だ破られておらず、唯一無二のアーティストとして音楽シーンに影響を与えた。
”EDC”、”ULTRA KOREA”、”ULTRA EUROPE”等の大型フェスに加え、日本の”FUJI ROCK FESTIVAL”、”COUNT DOWN JAPAN”、”ROCK IN JAPAN”では何度もパフォーマンスを重ね、幅広い層の観客を虜にし、主要フェスに欠かせない存在となる。アメリカツアーでは、LA, Chicago, Dallas, Las Vegas等7箇所を周り、桁違いのスキルで現地を魅了。
その後各地からの熱烈な反響に応えるべく、2回の追加公演を行う。
プロデュースワークスは、「TOYOTA」、「RECRUIT」、「東京モード学園」TV CM他、2作の「PlayStationスペシャルコラボ」、TVアニメ「青のミブロ」OPテーマと多岐に渡る。
TV CM「大正製薬 リポビタンD」では、三浦知良とBANVOX本人が共演し、制作に密着する様子がオンエアされ、その制作風景は音楽にあまり馴染みのない層からの称賛も集めた。
「ハズレが一切ない」と世間を圧巻させたジャンルレスな融合サウンドでミリオンヒットのその先を目指す、ニューワールドスターBANVOXの未来に今、最も期待が寄せられる。