表紙に今ますます脚光を浴びる横浜流星が登場!『GQ JAPAN』10月号(9月1日発売)テーマは「NEW SUITS」
9月1日(月)発売の『GQ JAPAN』(コンデナスト・ジャパン発行)10月号は「NEW SUITS」をテーマに、秋冬ファッションの始まりとして様々な角度から最新のスーツ事情を特集する。
表紙を飾るのは、映画『国宝』の公開や大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の主演で脚光を浴びる俳優・横浜流星。今回の撮影のために特別に許可が下りたという、通常は一般公開されていない浅草寺境内の伝法院庭園で撮影された。キム・ジョーンズがディオールで最後に手がけたショーのルックを優雅に着こなした姿とインタビューが綴られたカバーストーリーは必見だ。
スーツ特集に加え、前代未聞のデザイナー交代ラッシュを経て見えてきたファッション業界の勢力図をおさらいする「2025年、度重なるデザイナー交代劇の果てに」や、急逝したヴァージル・アブローが残したコレクションが保管されている「ヴァージル・アブロー・アーカイブ」への潜入レポート、柄本佑や庵野秀明らが最新スーツを纏って登場するファッションページなど、秋冬シーズンの立ち上がりにふさわしいトピックスをお届けする。
さらに、9月5日に公開される映画『遠い山なみの光』にて主演を務めた広瀬すずが矜持を胸に役者としてのスタンスを語ったインタビューや、『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』の脚本・演出・編集・出演の1人4役を務めるオダギリジョーが映画人としての苦悩を語ったインタビューにも注目だ。
■Eternally Modern 過去と未来を紡ぐ横浜流星の旅路
数々の映画賞を獲得した映画『正体』のヒットから、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』放送、そして映画『国宝』の公開と、近年ますます注目を集める横浜流星。役を演じるのではなく、いただいた役を生きています、と語る彼は、演じる役の人生、生活の背景、思考回路まで徹底的に追求することで、気がつけば食べ物の嗜好まで変わってくるという。小学6年生から始まった役者人生の振り返りや、将来に向ける真っ直ぐな姿勢など、彼の人間性に迫ったインタビューは必読だ。
■New Suits この秋着たいのは新しいスーツ
時代の変化とともに多様化するファッションにおいて、復活の兆しがみられる最新のスーツ事情を紐解く。日本のデザイナーやブランドを紹介する「世界が注目する日本のスーツ」や、最新のスーツの着こなしとそれを引き立てる小物やシューズを紹介する「最旬スーツ・ガイド」、人気スタイリストやファッションキュレーターによるスーツスタイルなど様々な切り口からスーツの魅力を探る。また、40年近くにわたってスーツにフォーカスしたコレクションを発表し続けるコム デ ギャルソン・オム ドゥにも着目。小説家・小野正嗣による川久保玲へのインタビューで彼女のクリエイションの真髄に迫り、俳優・加瀬亮が昭和のモダニズム建築でコレクションを着こなす。
■そのほか『GQ JAPAN』2025年10月号の主な内容は以下の通り
– Fresh Beats STUTS、ビートを鳴らす理由
– Car of the Month 今月の一台 マセラティ グランカブリオ×尾上松也
【GQ JAPAN】
『GQ』は、男性のファッション、スタイル、カルチャーを牽引するグローバルメディアのトップブランドです。受賞歴のあるジャーナリズム、写真、デザインを基盤に、現代の男性像をめぐる対話をリードし、雑誌、デジタル、動画、ソーシャルメディアを通じて幅広いオーディエンスに届けています。『GQ』はコンデナストのブランドとして「GQ Men of the Year」や「GQ Global Creativity Awards」などを通じ、創造性を称え、変化を受け入れ、カルチャーを形作る瞬間を生み出しています。
■ 『GQ JAPAN』公式ウェブサイト https://gqjapan.jp
■ Instagram https://www.instagram.com/gqjapan/(@gqjapan)
■ X https://x.com/GQJAPAN(@GQJAPAN)
■ Facebook https://www.facebook.com/GQJAPAN(@GQJAPAN)
■ YouTube https://www.youtube.com/user/GQJAPAN(@GQJapan)
■ TikTok https://www.tiktok.com/@gqjapan(@gqjapan)
写真:『GQ JAPAN』2025年10月号 Photographed by TARO MIZUTANI© 2025 Condé Nast Japan. All rights reserved.
コメントを送信