中山秀征、高橋愛、島崎和歌子、アンガールズの山根良顕・田中卓志が「JAPAN SKETTT. PROJECT」新アンバサダーに就任
株式会社Wunderbarは、2025年5月27日(火)に記者会見を行い、地方出身タレントが地元企業の広告塔になるPRプロジェクト「JAPAN SKETTT. PROJECT(ジャパン・スケット・プロジェクト)」の追加アンバサダーを発表した。
中山秀征、高橋愛、島崎和歌子、アンガールズの山根良顕と田中卓志の4組を新たなアンバサダーとして迎え、地方・中小企業のPRを支援していくとしている。
記者会見の概要

「JAPAN SKETTT. PROJECT(ジャパン・スケット・プロジェクト)」は、「咲かせよう、みんなで」をキャッチコピーに、地方出身タレントがPRでお困りの地元企業様を支援するプロジェクト。全国8エリアごとに地元出身のタレントがアンバサダーとして就任し、地元を盛り上げる。
2024年12月より、北海道を皮切りに、関西、九州、東北の各エリアでプロジェクトを始動した。
今回の記者会見では、後半の4エリア(関東、中部、四国、中国地方)のアンバサダーを発表。該当する4エリアのプロジェクトは、2025年6月の関東を筆頭に順次開始する予定だ。

2回目となる今回の会見には、新アンバサダーとして、群馬県出身の中山秀征、福井県出身の高橋愛、高知県出身の島崎和歌子、広島県出身のアンガールズ 山根良顕・田中卓志、さらに株式会社Wunderbar代表の長尾慶人氏が登壇し、プロジェクトへの意気込みを語った。
「JAPAN SKETTT. PROJECT」とは
アンバサダー就任コメント
記者会見では各アンバサダーがソウルフードや地元の思い出スポットにまつわるトークで会場を盛り上げた。
中山秀征(KANTO SKETTT. PROJECTアンバサダー)より
【プロジェクト期間:2025年6月〜】

関東各地にそれぞれの魅力があります。群馬県の観光大使も務めておりますので、群馬県はさることながら、関東全体を盛り上げていきたいです。僕だけのものではありませんので、皆さんにとってのふるさとを大切にしたいですね。人々の力が1つになって会社が発展していくと思いますので、少しでもそのお手伝いができればと考えております。
高橋愛(CHUBU SKETTT. PROJECTアンバサダー)より
【プロジェクト期間:2025年8月〜】

私は福井県坂井市の魅力をPRする「坂井エキサイト大使」を務めており、本当に地元が大好きです。地元を応援したいという気持ちはあっても、どうしたらよいのだろうと思っていたのですが、このプロジェクトから、こういう風に応援することもできるのだと学ぶことができました。
地元の素敵なところを知ってもらうきっかけになれたらと思います。
島崎和歌子(SHIKOKU SKETTT. PROJECTアンバサダー)より
【プロジェクト期間:2025年10月〜】

高知県、そして四国代表として4県で手を合わせて盛り上げていきたいです。
地元企業の皆様と一緒に頑張りながら、自分が生まれ育った故郷に恩返しをしていきたいなと思っています。
アンガールズ 山根良顕/田中卓志(CHUGOKU SKETTT. PROJECTアンバサダー)より
【プロジェクト期間:2025年10月〜】

ロケなどで地元の企業様にはお世話になりっぱなしなので、恩返しをしていけたらと思います。
今年、広島カープでは、モンテロ選手とファビアン選手が「助っ人」としてチームの助けになっています。僕たちも、いろいろな企業様のモンテロ選手(山根さん)とファビアン選手(田中さん)になれるように頑張ります!
コメントを送信